忍者ブログ
SesサーバーのBOT情報をお伝えします。
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

22:45現在、不買運動参加者1名発見。

screenses283.jpg

 

 

なにかちょっと違う気もするが、お疲れ様です。

 

 

 

screenses282.jpg

 

 

本日実装されたサバキャンという名のオートキックプログラムが早くも猛威を振るってる模様。

 

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

メンテ明け火曜日を、「BOT露店不買運動」の日にしませんか?

~毎週メンテ明け火曜日を「BOT露店不買運動」の日に~

●イベント内容  
露店看板やチャット看板を用いて、「BOT露店不買を勧める一文」を、

プロンテラの街中で各々複数展開させ、BOT露店からの不買を広めよう  
という主旨です。  

●実施日時        
毎週の定期メンテナンス明け(通常は火曜日)  
メンテ明け直後~24時くらいまで   

各自好きな時間帯に好きな長さだけ参加という形にします。

詳細はこちらのページで↓↓↓
メンテ明け火曜日を、「BOT露店不買運動」の日にしませんか?
趣旨内容について理解した上で参加してください。

 

ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

 

明日より記事再開いたします。

PR

明日からの3連休、温泉につかって酒でも飲みたいものですが

出張でビジネスホテルのユニットバスになってしまいました。

そのため、明日から月曜までは更新できません。

いつも来てくださる皆様にはご迷惑をお掛けしますがご理解の程を。

 

そのため今日は明日の分もフライング更新しておきます。

今日の記事はこちら→青箱

------------------------------------------------------------------------------------------

 

以前の記事でBOT所属ギルド Always fake を紹介した。

参照記事:BOTギルド

この Always fake のマスターであるM氏の別キャラが某晒し板で晒された。

すると本人が降臨して反論を始めたのである。

板住民をはじめ、自称横殴りされた本人、M氏の知り合いなどが多数登場し

煽り、擁護を繰り返した。

 

私はAlways fake はM氏のギルドと知っていた為、この件について質問してみた。

 

194 :SESの廃人様:2007/02/07(水) 14:26:10 ID:uMAn.aXY
M氏さんのプリのギルドはBOT入れてるの?
 
 
 
 
 
196 :M氏 ◆1oKmZSIAF.:2007/02/07(水) 14:29:03 ID:q.AOcXc6
>>194
いるおw
先週3匹くらい捕獲した だけど職位を「BOT」と「中華BOT」
ってしておいたら すぐにログインしなくなっちった
 
 
 
 
 
197 :M氏 ◆1oKmZSIAF.:2007/02/07(水) 14:32:11 ID:q.AOcXc6
あと憶測になって申し訳ないんだけど

数日前にプロで BOT商人とBOTのやり取りを妨害しまくってたら
なんか取引要請だしてきたり 友達登録をしようとしてきたね
商人の名前は「$$$$$・・」って名前だった

んで次の日の板からM氏叩きが始まったんだが
なんか関連あんのかな?
まあBOTの親玉がウチを叩きにくるなら納得も出来るんだがねw
 
 
 
 
 
198 :SESの廃人様:2007/02/07(水) 14:35:54 ID:uMAn.aXY
レスありがとう。
BOT入れて何の得があるの?
上納とか?
 
 
 
 
 
 
200 :M氏 ◆1oKmZSIAF.:2007/02/07(水) 14:40:57 ID:q.AOcXc6
>>198
モチw上納

Gv時間帯以外でもEMC使えるでそ
そしたら 捕まえたBOTを5分ごとにEMCで呼び出しできるじゃんw
枝キルよか金かからんし 青ジェム代もかからんし
BOTリログ→狩り場→EMC→リログw
そうゆう遊びがしたかったw

まあこのギルド使ってGvするなんて考えてもないし
それにマスターにしてある騎士 INT=AGIのネタ騎士w
とても使用に耐えうるキャラじゃないからね
 
 
 
 
 
 
 
205 :SESの廃人様:2007/02/07(水) 14:53:17 ID:uMAn.aXY
なるほど。
BOT妨害っていう意味もあったのか。

自分はBOT入れて上納させる行為っていうのは
BOTやってる行為と変わらない気がします。

邪魔する遊びだとしてもダメな気がするんだけどね。

BOT放置の管理会社が一番悪いんだろうけど。

話聞かせてくれてありがとう。

 

234 :M氏◆1oKmZSIAF.:2007/02/07(水) 17:36:39 ID:16nkJ3nY
BOTギルドの件については BOTにBOT配ってBOTですって職位にすれば
SSとって癌に通報したら さすがに癌も苦笑しながら隔離するだろうなと
思ってやってる事 
この行為自体はBOTのみ勧誘すれば 被害はないだろうかなと思ってる
認識力が足りんとかそれをノーマナーと言うなら それでいいと思うわ
後付とかなんだら言うのは好きにしてくれ
好きでやってる事だからな 
BOTの枝キルや闇ポタと変わらんレベルで考えているしな

それよりもそのBOT使ってたり
垢ハックをやってる奴らがこのスレッドに書き込みしてたら
そっぽど気分が悪いぞな

 

 

まとめ

たしかにAlways fakeにはBOTが在籍している。

その目的は上納の為。

それはBOT妨害遊びの為。

 

 

個人的意見

>BOTギルドの件については BOTにBOT配ってBOTですって職位にすれば
>SSとって癌に通報したら さすがに癌も苦笑しながら隔離するだろうなと
>思ってやってる事

それはないでしょう。BOTという職位を付けたからといってBANされる理由はない。

実際にBANされていますか?

 screenses269.JPG

 

今日もいましたよ?

 

 

 

>BOTの枝キルや闇ポタと変わらんレベルで考えているしな

M氏は、BOTに上納させた経験値でEMCを使っています。

自費でBOT駆除している方とは、まったく別レベルです。

 

 

最初は上納の為と発言。

次にBOTの邪魔。

最後は通報の為。

 

EMCを取るまで、BOTの邪魔はしましたか?通報しましたか?

BOTを利用している時点であなたもBOTerです。

BOT露店で売っているものをいくつか想像して欲しい。

「青箱」と考えた人も少なくないだろう。

この「青箱」、一昔前は1個200k~300kで取引されていた。

ドロップするモンスターも比較的狩りやすいことから

青箱を売って装備を整えた人も多いのではないだろうか。

 

が、「ミミックC」の実装により、カードを装備するだけで

どのモンスターでも一定確立でドロップする仕様になってしまった。

BOTはこれを利用し、日々大量生産を続けている。

値段は下がり続け、40k台での販売が目立った。

 

そんな中、SESサーバーではこのところちょっとした異変が起きている。

 

露店相場状況を確認できる「ろ。マーケットリサーチングファウンデーション」によると

なんとここ数日BOT露店が青箱の値段を上げて販売している。

 

ニコラス・ケイヅ

2月5日の時点では1個43kでの販売だが、8日には80kでの販売。

夜叉王

1月31日~2月5日まで45k。8日からは60k。

gvuyrfjbuh3333

2月5,6日は43k。8日から80k。

 

いったい、8日に何があったのだろうか。

分かるのはBOT露店は、BOT露店の相場に敏感であるということだけである・・・(´Д`)

 

 

また、青箱やプレ箱の回転率が悪いのか、BOT引退なのかは不明だが

ミストケースC挿し装備、ミミック挿し装備を売りに出すBOTが出現。

screenses2612.JPG

 

 

 

 

そのまま引退してくれるとありがたい。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------

今朝、モロクでノビBOTがどこかへ歩いていくのを追跡したところ精錬所へ。

なにかを精錬していた。

screenses270.JPG

 

 

 

 

 

狩りをして、露店を出して、精錬をして・・・。

ある意味感心、いや寒心してしまった。

BOTerさんにはその技術を他で応用していただきたいものだ。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------

 

web拍手
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
BlogScouter
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 (c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved. (c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
お天気情報
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © SBB -Ses Bot Blog- All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]