じゃーん
ほんとにお久しぶりです。
こんなに放置でも見てくれている方がいらっしゃって
ほんとにほんとに嬉しいです。
ありがとうございます。
今日はいつもより早く帰ることができたので
久しぶりにログインしてみました。
プロンテラへ転送され感じたのは
ちょっと人が減ったかなぁというぐらい。
BOT露店などは看板で判断したあたりではいないのかなぁと。
プロンテラ南でチャットを出し
最近のSESのBOT情報を聞いてみました。
5、6人の方に情報をいただきました。
まとめると、
①BOTはいる。
②夜出現するものが多いが、昼でも堂々といる。
③オーラもいる。もちろん2次職も。
④ローグが多い。アチャも多数。
⑤猫MAPは皆無。場所を移動しながら生息している模様。
⑥初心者修練上に大量に現れることがある。
とのこと。
今回はノビでの情報収集だった為
実際に自分で確認はできませんでしたが
次回は自分で色々と周ってみたいと思います。
おまけ情報として、
最近はラグが頻繁で落とされることが多いという。
さらに6、7月は癌砲からのお知らせが通常通り届いていたが
8月はお知らせが届いていない模様。
ちなみに本日は9月3日。
約1ヶ月ログインできなかったが
結局BOTも癌砲もなにも変わっていなかった。
果たして約束の11月にはどうなっているのであろうか。
*情報下さった方々有難うございました★
PR
長い間更新できませんでした。
申し訳ないです。
CHAOS-BOT情報局さんでもありましたが
GMの巡回が始まってからというもの
記事が似たようなものになってしまいます。
イベント好きの私としては、なにかやりたいのですが
BOTがいないのではなにもできませんし。
決してBOTが居たROを面白がって、
blogを立ち上げ記事を書いていた訳ではありません。
SBBはSESのBOTの情報をお伝えする為にあるもの。
BOTがいないから記事は減る。
私はそれがちょっと淋しいけど嬉しいんです。
と、完全にBOTがいなくなったら言いたい台詞でしたが
まだまだGMを警戒しながら生存している模様。
以下コメント欄に寄せられた情報
>今までプロンテラの露店街中心に見ていたのですが、
>久々にゲフェンも見てみようと思い、観察に行ったところ・・・
>やっぱり居ましたね、中央噴水↑のカプラ付近にGM監視用BOTが。
>で、しばらくしたらBOTローグやハンターと。
>これはもう、11月を待たずに以前のような状態に戻りそうですね。
>今は新規での5日間無料というのもあって、しばらくは増えそうです。
>ラヘル来たので復帰しようかと思ったのですが、完全復帰するか悩むところです・・・。
>昼間はほとんどといって、どこも見かけないのですが
>23時~になると、ぼちぼちわくような気がします。
>前のように専用マップまでひどくはないですが
>GM警戒なのか、ノビが生まれるのではなく
>2次がわいてきてるので水面下にいるのではないでしょうか。
GM監視は続いている模様である。
ただ、GMも人間ですので昼間働いたら普通に家に帰るだろう。
その在宅中を狙ってBOTを放流する手口が広まっているようだ。
夜中にシステム障害などがあった場合に対応している人たちとは
完全に別物なんだろうなぁ。
夜勤GMなんかがいてもいいと思うのだけれど。
と、最近頑張っているところを”見せ付けている”癌砲だが、
ローディング画面にRO2の宣伝を出してくる辺り
「RO2でもしっかり不正対策します。だから登録して」との暗示が込められているようでならない。
癌砲の希望的にはROからRO2へさっさと移行して欲しいのであろうか。
サービス開始時期等の詳細は何も知らないが
ROを捨てるなら「来た時よりもキレイにして帰りましょう」と
小学校の先生並に言いたいのであった。
申し訳ないです。
CHAOS-BOT情報局さんでもありましたが
GMの巡回が始まってからというもの
記事が似たようなものになってしまいます。
イベント好きの私としては、なにかやりたいのですが
BOTがいないのではなにもできませんし。
決してBOTが居たROを面白がって、
blogを立ち上げ記事を書いていた訳ではありません。
SBBはSESのBOTの情報をお伝えする為にあるもの。
BOTがいないから記事は減る。
私はそれがちょっと淋しいけど嬉しいんです。
と、完全にBOTがいなくなったら言いたい台詞でしたが
まだまだGMを警戒しながら生存している模様。
以下コメント欄に寄せられた情報
>今までプロンテラの露店街中心に見ていたのですが、
>久々にゲフェンも見てみようと思い、観察に行ったところ・・・
>やっぱり居ましたね、中央噴水↑のカプラ付近にGM監視用BOTが。
>で、しばらくしたらBOTローグやハンターと。
>これはもう、11月を待たずに以前のような状態に戻りそうですね。
>今は新規での5日間無料というのもあって、しばらくは増えそうです。
>ラヘル来たので復帰しようかと思ったのですが、完全復帰するか悩むところです・・・。
>昨日の夕方に、
>GMがプロに降臨していました。
>マップごとに調査をしている様子でした。
>その時は一時的にBOT露店は全滅していましたが、夜中になってまた沸いてきていました。
>とにかく巡回は続けてほしいものです
>GMがプロに降臨していました。
>マップごとに調査をしている様子でした。
>その時は一時的にBOT露店は全滅していましたが、夜中になってまた沸いてきていました。
>とにかく巡回は続けてほしいものです
>昼間はほとんどといって、どこも見かけないのですが
>23時~になると、ぼちぼちわくような気がします。
>前のように専用マップまでひどくはないですが
>GM警戒なのか、ノビが生まれるのではなく
>2次がわいてきてるので水面下にいるのではないでしょうか。
GM監視は続いている模様である。
ただ、GMも人間ですので昼間働いたら普通に家に帰るだろう。
その在宅中を狙ってBOTを放流する手口が広まっているようだ。
夜中にシステム障害などがあった場合に対応している人たちとは
完全に別物なんだろうなぁ。
夜勤GMなんかがいてもいいと思うのだけれど。
と、最近頑張っているところを”見せ付けている”癌砲だが、
ローディング画面にRO2の宣伝を出してくる辺り
「RO2でもしっかり不正対策します。だから登録して」との暗示が込められているようでならない。
癌砲の希望的にはROからRO2へさっさと移行して欲しいのであろうか。
サービス開始時期等の詳細は何も知らないが
ROを捨てるなら「来た時よりもキレイにして帰りましょう」と
小学校の先生並に言いたいのであった。
すみません;
一つ前の記事で間違いがありました。
コメント欄で頂いたご指摘どおりです。
一つ前の記事で間違いがありました。
コメント欄で頂いたご指摘どおりです。
>今回の通報処置数の結果報告は、
>GMが巡回し始めた7月以前の6月分なので、成果がなかったという見方もできます。
>7月分の結果報告からが評価する対象かと思います。
そうですよね・・・。
早とちりしすぎましたー。
ごめんなさいorz
ということで、BANされてるかもしれませんね。
某アップローダにSSが載っていたのでご紹介
①今朝の早朝、BOT露店が6匹もいたらしい。
復活の兆し?
②SBBでも度々お伝えしているがモロクはBOTまみれらしい。
ハンターBOTまで登場。
③レースBOTも盛りだくさんらしい。
左から5匹は同じ飼い主っぽいですね。
④アカウントハックも未だにあるらしい。
どうかご注意を・・・。
⑤BOT露店が不買運動らしい。
・・・。
結論
何も変わってない。
>GMが巡回し始めた7月以前の6月分なので、成果がなかったという見方もできます。
>7月分の結果報告からが評価する対象かと思います。
そうですよね・・・。
早とちりしすぎましたー。
ごめんなさいorz
ということで、BANされてるかもしれませんね。
某アップローダにSSが載っていたのでご紹介
①今朝の早朝、BOT露店が6匹もいたらしい。
復活の兆し?
②SBBでも度々お伝えしているがモロクはBOTまみれらしい。
ハンターBOTまで登場。
③レースBOTも盛りだくさんらしい。
左から5匹は同じ飼い主っぽいですね。
④アカウントハックも未だにあるらしい。
どうかご注意を・・・。
⑤BOT露店が不買運動らしい。
・・・。
結論
何も変わってない。
web拍手
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
ブログ内検索
BlogScouter
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 (c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved. (c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。